

行きは汽車を乗り換えてきましたが、帰りは友達の車で帰ることに。
まずは泊まった都蘭の民宿近くで腹ごしらえ。
帰り道にも美味しいものがいっぱいあるよーってことだったのでほどほどご飯。
イカとか魚介のお団子(ローガン)が入ったトロミ付きのスープには春雨がモリモリ入ってる。
これらは台湾の朝ごはん屋さんではよくみかける小吃です。
25元から35元からとどれもお手頃なお値段。
お腹が満たされてさぁ出発と思ったら、先の方に気になるものが。。
ひ、人?遠目から見ると見分けがつかなかったけど、近くに近づくと。
さて、今度はホントに出発。
車が走り出して、窓の外に見える海、山、大自然に感動!
せっかくなので、海辺の方へ行ってみました。
誰も人がいない綺麗な海!なんて贅沢なんでしょう!
ここに私が一番楽しみにしていた美食があるのです。
住所:花蓮市中山路199-2號
大好きな小籠包(ショーロンポー)、日本や台北で食べる小籠包は、皮が薄くて超ジューシーで食べる時皮が破れないようにそーっと持ち上げるアレですが、花蓮のこちらのお店のは小ぶりだけど皮は肉まんみたいな生地なのです。でもその皮はモチモチしていて、中の餡もぎっしりジューシーで、びっくりするほど美味しいのです!中のコクのある餡とちょっと甘みのある皮のコンビネーションが最高。それに、ニンニク入りの秘伝のタレがこれまたすっごく美味しいのですよ〜あ〜、思い出したらすっごく食べたくなってきた。
花蓮に行ったら絶対寄ってほしいオススメのお店です。
しかも一個5元とリーズナブル。
私は冷凍のを買ってお家でも蒸して食べました。
本当に大好き!
ぜひぜひお試しくださいませ〜♪
そうして大満足した私はまた車に乗り、太魯閣國家公園に立ち寄ったり、気の向くまま寄り道しながらしながら8時間くらいかかって台北の家へ辿り着きました。
思いつきの旅行だったけど、出会った人たちのおかげで、充実の二泊三日になりました。
大感謝!台湾がまたもっともっと好きになりました。
台東 花蓮篇 完。
大久保 麻梨子
長崎県生まれ。
2003年にデビューし芸能活動を続ける中、
2010年初めて一人3泊4日の旅行で訪れた台湾に一目惚れし、帰りの飛行機で台湾留学を決意。その半年後から台湾生活を始め中国語を習得し、仕事の拠点も台湾に移し現在、中華圏の広告、雑誌、ドラマなどで活躍中。夢は日本、台湾をつなぐ架け橋の様な人になること。
公式ブログ
http://ameblo.jp/marilog0907/
Facebookも日々更新中。